
総会に向けて会報の発行、総会場所、費用、アトラクション等が決まりました。
役員6名は幹事会2時間前(13時)に会員名簿整理のため集合しました。
幹事会は15時から16名(校友含)出席により、ホームページの改定・名簿作成・江東区との連携等、渡辺幹事長の進行によりそれぞれ報告されまし
た。
協議事項として総会に向けての冬季会報発行・部数等決定、ホームページ協賛サポーターのほか、総会は例年通り東武ホテルレバント東京で4月15
日開催が確定しました。
江東区の運営することこみゅネットや社会教育関係団体、チャレンジ25(環境省)への登録が出来ました。益々イベントの活性化が期待できるよう
になりました。
新年会は例年、役員・幹事だけで行なっていましたが、今年は校友会員を含めて26名からの参加を頂きました。
幹事会・新年会に御出席いただいた校友各位には来期幹事になっていただくことをお願いしました。
新年会は野添副支部長司会により始められました。今回初めての方々もいますので、自己紹介から始まりました。
懇親を深めつつ、高田常任顧問企画のじゃんけん大会もあり、3時間もあっという間でした。
中締めは普通一本ですが、清水氏のリードで五本締め、最後は渡辺幹事長指揮のもと、明治大学校歌で終了しました。
老いも若きも男女問わず、校友会で青春を謳歌しましょう!
今日は長時間の会合となりました。お疲れ様でした。
(Y・N)