2013年12月17日

【報告】明早戦ラクビー応援観戦

rugby2013-2.jpgrugby2013-1.jpg現国立競技場では最後となる明早ラクビー最終戦。江東区地域支部から32名が応援観戦に駆け付けた。
師走にしては風もなく好天に恵まれ、試合開始の頃にはスタンドは超満員(47000名)となり熱気に包まれました。
試合開始から20分過ぎに明治が3点をリードする展開となりましたがすぐに同点に追いつかれ、後半には8対3。
明治もゴール寸前まで、押すもトライにはいたらず、逆に相手側にトライを許して15対3で試合終了。
試合後には松任谷由実さんが名曲ノーサイドを披露し現競技場での明早戦の歴史に別れが告げられました。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

【報告】2013年忘年会

bonenkai2013-1.jpgbonenkai2013-2.jpg恒例となったラクビー観戦のあと、西大島の和民にて忘年会が催されました。
現国立競技場最後の明早戦は惜敗してしまいましたが、今回初めて参加された方の紹介等もあり遅れた校友も含めて26名の参加をいただきました。
新年会は1月25日(17時)同店で行いますので、ご都合のつく方はぜひ御出席ください。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

【報告】第6回ワインを楽しむ会

wine-2013.jpg今年も明治大学東部支部主催「ワインを楽しむ会」が南部・西部等各支部・浦安支部・浦安市長松崎氏らの来賓も迎えて盛会に開催されました。
北野副会長のあいさつにもありましたが参加者126名と支部総会よりも多く、また東天紅の中華料理もワインを引き立てていたようです。
年々盛大になっており、東部支部行事でもっとも賑やかな行事です。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

【報告】第7回早慶明3大学ジャズフエスタ(浅草公会堂)

jazz-2013.jpg明治大学校友会台東区地域支部が共催するジャズフエスタが12月5日浅草公会堂で開催されました。
6時半過ぎには会場もほぼ満員となり、明治ビック・サウンズオーケストラによる演奏が始まりました。
3曲で慶応と交代となり、ジングルベルやホワイトクリスマスなどに続いて早稲田に交代。
早慶明ピックアップバンドの演奏のほか、ゲストのエリック・ミヤシロによるトランペット2本操りながらの解説などもありました。
各地域支部いろいろ行事を工夫していますが、台東区地域支部は歴史・実績ともに古く他大学と連携するなど幹事が結束していると感じました。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント