秋のハイキングを下記のとおり開催します。
皆様のご参加をお待ちしています。
●日時:平成27年11月7日(土)
●集合:京王線、高尾山口 9:00(雨天中止)
●予定:登山組…稲荷山コース(2時間半)
散策組…ケーブルで頂上
12時に合流してケーブルカーで下山
懇親会…蕎麦 高橋 13:00より
●会費:2000円
●申込:メールフォームからお申込みください。
●交通:@門前仲町(大江戸線)発7:27分―森下着7:32
森下(都営新宿線、京王線急行)発7:36−新宿経由―高尾山口8:46着
A門前仲町(大江戸線)発7:34−森下着7:38
森下(都営新宿線、京王線準特急)発7:46−新宿経由―高尾山口9:02
2015年10月06日
【参加者募集】高尾山ハイキング
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(27)
| イベント
2015年05月12日
【参加者募集】初夏のゴルフコンペ|5月28日(木)開催
今年で5回目となる初夏のゴルフコンペをオークヒルズCCで開催します。
●日時:2015年5月28日(木曜日)
●場所:オークヒルズCC(大栄ICより8分)
●集合:8:00
●費用:コンペ代 ¥3,000(税込)
プレー代 ¥13,680(税込)キャディー・昼食付
※お飲み物代、交通費は含みません。
※プレー代は各人でご精算ください。
※3B割増料金があります。
※70歳以上は割引あり
※雨天決行です。
●申込:メールフォームからお申込みください。
※先着12名です。
お申込はこちら
●日時:2015年5月28日(木曜日)
●場所:オークヒルズCC(大栄ICより8分)
●集合:8:00
●費用:コンペ代 ¥3,000(税込)
プレー代 ¥13,680(税込)キャディー・昼食付
※お飲み物代、交通費は含みません。
※プレー代は各人でご精算ください。
※3B割増料金があります。
※70歳以上は割引あり
※雨天決行です。
●申込:メールフォームからお申込みください。
※先着12名です。
お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2014年11月18日
【参加者募集】大学ラクビー(明治対早稲田戦)観戦 12/7
今年も大学ラクビー(明治対早稲田戦)12月7日(日)の募集の季節になってきました。
今年から国立競技場が解体、改築に入るため、これまでの国立競技場が使え無くなりました。
今回の観戦募集は、秩父の宮ラクビ−場バックスタンド東A指定席(発売価格4千円)で募集します。
会場が狭いため、集団での指定席の確保が大変難しくなっておりましたが、昨年並みの指定席が確保できる見込みになりました。
今回も公募(当支部のホームページ)にてラクビー観戦者を募集することになりました。
恒例通り、誠に恐れ入りますが、観戦チケットは申込先着順にて締め切らせていただきます。
お申込はこちら
今年から国立競技場が解体、改築に入るため、これまでの国立競技場が使え無くなりました。
今回の観戦募集は、秩父の宮ラクビ−場バックスタンド東A指定席(発売価格4千円)で募集します。
会場が狭いため、集団での指定席の確保が大変難しくなっておりましたが、昨年並みの指定席が確保できる見込みになりました。
今回も公募(当支部のホームページ)にてラクビー観戦者を募集することになりました。
恒例通り、誠に恐れ入りますが、観戦チケットは申込先着順にて締め切らせていただきます。
お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
【参加者募集】忘年会 12/7
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2014年08月04日
【参加者募集】東部支部主催ゴルフコンペ

場所は佐倉カントリー倶楽部で、名匠・富澤誠造氏の設計の丘陵コース。アウトコースはなだらかなアップダウン、インコースは比較的フラット。京成佐倉駅より徒歩5分、電車でもアクセス可能。9:56スタートの予定です。
参加費は5,000円(プレーフィーは各自精算)です。
お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2014年05月02日
【参加者募集】初夏のゴルフコンペ

今年もオークヒルズCCで開催です。
過去にワールドクラスのツアーやJLPGA、USシニアツアー競技も開催されたこともある名門コースで一緒にプレーを楽しみましょう。
日時: 6月4日(水)
8:00集合(8:30スタート予定)
場所: オークヒルズカントリークラブ
費用: ¥13,000(予定)
*費用には昼食・コンペ代も含まれています。
*現地集合現地解散です。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
【参加者募集】総会&懇親会

皆様のご参加をお待ちしています。
日時: 総会16:00〜(受付は15:30〜)
懇親会は総会終了後(18:00〜)
場所: 明治大学紫紺館
会費: ¥7,500
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2014年02月17日
【参加者募集】春のハイキング

2014年、春のハイキングは山梨の名峰三ツ峠と富士芝桜まつり。
登山組は山頂までハイキング、散策組は芝桜観賞後にバスで山頂を目指します。
往復は貸切バスでラクラク。西大島・東大島・東陽町・門前仲町からそれぞれ乗降できます。
三ツ峠は開運山(1,785m)、御巣鷹山(1,775m)、木無山(1,732m)の3つの頂上の総称です。
三ツ峠には春夏秋冬問わず多くの登山者が訪れますが、その魅力はなんと言っても山頂から望める富士山の展望が、とてもキレイなことです。
また、三ツ峠は高山植物や山野草が豊富であり、日本の新・花の百名山の一つにも選ばれた「花の山」でもあり、登山者の目を楽しませてくれます。
三ツ峠山頂につながる登山道は、日本ウォーキング協会のコースに認定されており、どのルートもそれほど険しいコースはなく、初心者の方でも気軽にチャレンジする事ができます。
富士芝桜まつりは、鮮やかな色のコントラストが美しい富士山を彩る花の祭典で、首都圏最大級約80万株の芝桜が富士山麓の広大な敷地に咲き誇ります。
■日時
2014年4月26日(土)
■行程
【往路】西大島駅(6:00)===東大島===東陽町===門前仲町===談合坂SA===三ツ峠登山口
【散策】三ツ峠登山口===天下茶屋===富士芝桜会場===三ツ峠山頂===河口湖畔散策===三ツ峠登山口
【登山】三ツ峠登山口…三ツ峠山頂…三ツ峠登山口
【帰路】三ツ峠登山口===富士眺望の湯ゆらり===談合坂SA⇒帰着地
■参加費
男性: 8,000円
女性: 7,500円
※交通・昼食・入浴・保険料を含みます。
お申込みはこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(1)
| イベント
2013年12月17日
【報告】明早戦ラクビー応援観戦


師走にしては風もなく好天に恵まれ、試合開始の頃にはスタンドは超満員(47000名)となり熱気に包まれました。
試合開始から20分過ぎに明治が3点をリードする展開となりましたがすぐに同点に追いつかれ、後半には8対3。
明治もゴール寸前まで、押すもトライにはいたらず、逆に相手側にトライを許して15対3で試合終了。
試合後には松任谷由実さんが名曲ノーサイドを披露し現競技場での明早戦の歴史に別れが告げられました。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
【報告】2013年忘年会


現国立競技場最後の明早戦は惜敗してしまいましたが、今回初めて参加された方の紹介等もあり遅れた校友も含めて26名の参加をいただきました。
新年会は1月25日(17時)同店で行いますので、ご都合のつく方はぜひ御出席ください。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
【報告】第6回ワインを楽しむ会

北野副会長のあいさつにもありましたが参加者126名と支部総会よりも多く、また東天紅の中華料理もワインを引き立てていたようです。
年々盛大になっており、東部支部行事でもっとも賑やかな行事です。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
【報告】第7回早慶明3大学ジャズフエスタ(浅草公会堂)

6時半過ぎには会場もほぼ満員となり、明治ビック・サウンズオーケストラによる演奏が始まりました。
3曲で慶応と交代となり、ジングルベルやホワイトクリスマスなどに続いて早稲田に交代。
早慶明ピックアップバンドの演奏のほか、ゲストのエリック・ミヤシロによるトランペット2本操りながらの解説などもありました。
各地域支部いろいろ行事を工夫していますが、台東区地域支部は歴史・実績ともに古く他大学と連携するなど幹事が結束していると感じました。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2013年09月19日
東部支部主催 親睦ゴルフ大会参加者募集

日時: 平成25年10月27日(日)
6:00 東武浅草駅 松屋デパート前(江戸通り)集合
友部SAトイレ休憩後ゴルフ場8:40到着予定
場所: 金砂郷カントリークラブ
〒313-0105 茨城県久慈郡金砂郷町中利員町2856-1
TEL:0294-76-1611
会費: 22,000円
(プレー・キャディフィー・昼食とワンドリンク・送迎バス・パーティ費含む)
申込: 9月23日締切
お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2013年05月31日
丹沢大山ハイキング【報告】

丹沢大山国定公園の大山(標高1252m)は、別名「あふり山」。雨を降らす山の意で、阿夫利神社は江戸時代より信仰を集めました。
バスを降りたらケーブル組と登山組に分かれて登山開始。
阿夫利神社下社で再び合流し、大山見晴らし台(標高800m)まで往復1時間の森林浴と相模平野の展望を楽しんだら全員一緒にケーブルカーで下山。
鶴巻温泉「弘法の里湯」で入浴と昼食と懇親会。
東名厚木ICから帰路につきました。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2013年05月22日
初夏のゴルフコンペ【参加者募集】

昨年好評だった名門オークヒルズCCで今年も開催します。
平日だから価格もリーズナブル。初心者も大歓迎です。
ご一緒に楽しいゴルフをしませんか?
●費用 セルフ:\8,500(キャディ希望の場合は\11,500)
コンペ:\3,500前後
●場所 オークヒルズCC(大栄ICより8分)
●時間 8:30集合 9:00スタート
お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2013年05月20日
清澄庭園春の懇親会【報告】


平日にも関わらず、出席者が増えて25名となりました。
昨年は3月ということもあり開始時間の5時はすでに薄暗かったのですが、今年は5時でもまだ陽が明るく、貸切となった庭園の眺望が楽しめました。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2013年02月15日
陽春のフラワーアレンジメント講習会開催のご案内
現代の名工・佐谷静玲さんを講師に迎えて春のフラワーアレンジメント講習会を開催します。
会場は、江東区教育センター(区立東陽図書館隣り)。
花の材料費として¥3,000、講習費用は無料です。
当日は、江東ケーブルテレビの取材も予定しています。
この機会に是非ご参加ください。
【日時】3月10日(日)9時〜12時
【会場】江東区教育センター(区立東陽図書館隣り)
第2研修室
【費用】講習料は無料・材料費として¥3,000
*当日はテレビ取材があります。
(江東ケーブルテレビ『江東ワイドスクエア』で放送予定)
会場は、江東区教育センター(区立東陽図書館隣り)。
花の材料費として¥3,000、講習費用は無料です。
当日は、江東ケーブルテレビの取材も予定しています。
この機会に是非ご参加ください。
【日時】3月10日(日)9時〜12時
【会場】江東区教育センター(区立東陽図書館隣り)
第2研修室
【費用】講習料は無料・材料費として¥3,000
*当日はテレビ取材があります。
(江東ケーブルテレビ『江東ワイドスクエア』で放送予定)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2012年10月23日
【参加者募集】フラワーアレンジメント講習会

11月11日(日)10時より西大島区民センターで開催です。
セイレイファッションフラワースクール主宰の佐谷氏を講師に迎えて今回で2回目となりました。
費用は材料代として3,500円です。
男性の参加ももちろん歓迎です。
お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2012年10月18日
【イベント報告】金時山ハイキングと箱根大涌谷散策ツアー

御殿場から乙女峠を抜けると金時山登り口の仙石原である。
大涌谷へ向かう散策グループと別れて1200メートルの金時山を目指す。
厚着なのか流行のシーテックスのせいか、すぐ汗をかき始めたので、さっそく肌着一枚となる。
11時頃頂上に着く。富士山が眼前に広がり雲が五合目あたりに流れている。素晴らしい眺めだ。
高尾山・筑波山と比べると、やや登山者は少ないような気がする。
中には、登山道を駆け登ったり、駆け下りたりするベテランもいた。
金時神社で大涌谷からの散策グループと合流。
宮平の温泉「勘太郎の湯」で疲れを癒し、昼食。
帰りは、首都高速が渋滞するも、6時過ぎに無事到着した。
秋晴れの素晴らしい一日でした。
(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント
2012年10月04日
【参加者募集】金時山ハイキングと箱根大涌谷散策ツアー
箱根山の外輪山最高峰である金時山(標高1,213m)は、山頂からの眺望もすばらしく、富士山や芦ノ湖などを望めます。金時茶屋や公衆トイレも完備されており、登山初心者にも最適です。
今回は、山頂を目指す登山コースのほか、気軽に参加できる散策コースも用意。ロープウェイで大涌谷の雄大な自然を天空から眺めたり研究路を散策したりして自然を満喫できます。
下山後は、箱根宮城野の「勘太郎の湯」で懇親会。秋の箱根でのんびりしませんか。
参加者が予定よりも増えたため、参加費が少し安くなりました。
残席あと2名です。
◆スケジュール
門前仲町(6:10)⇒東陽町(6:15)⇒東大島(6:25)⇒西大島駅(6:30)⇒金時神社
登山グループ:金時神社…金時山…金時神社
散策グループ:金時神社---早雲山駅---大涌谷駅/自然研究路散策⇒金時神社
金時神社⇒勘太郎の湯⇒西大島・東大島・東陽町・門前仲町
◆参加費
男性 ¥9,500
女性 ¥9,000
(交通・昼食/懇親会・入浴・保険)
*ロープウェイ利用の方は別途実費
今回は、山頂を目指す登山コースのほか、気軽に参加できる散策コースも用意。ロープウェイで大涌谷の雄大な自然を天空から眺めたり研究路を散策したりして自然を満喫できます。
下山後は、箱根宮城野の「勘太郎の湯」で懇親会。秋の箱根でのんびりしませんか。
参加者が予定よりも増えたため、参加費が少し安くなりました。
残席あと2名です。
◆スケジュール
門前仲町(6:10)⇒東陽町(6:15)⇒東大島(6:25)⇒西大島駅(6:30)⇒金時神社
登山グループ:金時神社…金時山…金時神社
散策グループ:金時神社---早雲山駅---大涌谷駅/自然研究路散策⇒金時神社
金時神社⇒勘太郎の湯⇒西大島・東大島・東陽町・門前仲町
◆参加費
男性 ¥9,500
女性 ¥9,000
(交通・昼食/懇親会・入浴・保険)
*ロープウェイ利用の方は別途実費
posted by 明治大学校友会江東区地域支部
| Comment(0)
| イベント