2013年01月18日

2013年最初の幹事会と新年会

20130114.jpg1月14日の成人式の日に一月度の幹事会が開催されました。
当日は久しぶりの大雪の中、11名の方々が出席され、定期総会等々の熱心な打ち合わせをしました。

その後近くの居酒屋ワタミで新年会を開催し、和気あいあいの中一人づつ近況と抱負等をお話して楽しく懇談となりました。
降りしきる大雪の中帰路につきました。

[T.S]
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | 幹事会

2012年10月23日

【参加者募集】フラワーアレンジメント講習会

flower1111.jpg秋のフラワーアレンジメント講習会のテーマは金運アップ!
11月11日(日)10時より西大島区民センターで開催です。
セイレイファッションフラワースクール主宰の佐谷氏を講師に迎えて今回で2回目となりました。
費用は材料代として3,500円です。
男性の参加ももちろん歓迎です。


お申込はこちら
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

2012年10月22日

【アルバム更新】 金時山ハイキング

金時山ハイキングのアルバムを掲載しました。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(1) | トピックス

2012年10月18日

【イベント報告】金時山ハイキングと箱根大涌谷散策ツアー

IMG_1144.jpg東名の車窓から富士山がだんだんに大きくなってくる。
御殿場から乙女峠を抜けると金時山登り口の仙石原である。

大涌谷へ向かう散策グループと別れて1200メートルの金時山を目指す。
厚着なのか流行のシーテックスのせいか、すぐ汗をかき始めたので、さっそく肌着一枚となる。
11時頃頂上に着く。富士山が眼前に広がり雲が五合目あたりに流れている。素晴らしい眺めだ。

高尾山・筑波山と比べると、やや登山者は少ないような気がする。
中には、登山道を駆け登ったり、駆け下りたりするベテランもいた。

金時神社で大涌谷からの散策グループと合流。
宮平の温泉「勘太郎の湯」で疲れを癒し、昼食。
帰りは、首都高速が渋滞するも、6時過ぎに無事到着した。

秋晴れの素晴らしい一日でした。

(Y.N)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

2012年10月04日

【参加者募集】金時山ハイキングと箱根大涌谷散策ツアー

箱根山の外輪山最高峰である金時山(標高1,213m)は、山頂からの眺望もすばらしく、富士山や芦ノ湖などを望めます。金時茶屋や公衆トイレも完備されており、登山初心者にも最適です。
今回は、山頂を目指す登山コースのほか、気軽に参加できる散策コースも用意。ロープウェイで大涌谷の雄大な自然を天空から眺めたり研究路を散策したりして自然を満喫できます。
下山後は、箱根宮城野の「勘太郎の湯」で懇親会。秋の箱根でのんびりしませんか。

参加者が予定よりも増えたため、参加費が少し安くなりました。
残席あと2名です。

◆スケジュール
門前仲町(6:10)⇒東陽町(6:15)⇒東大島(6:25)⇒西大島駅(6:30)⇒金時神社
登山グループ:金時神社…金時山…金時神社
散策グループ:金時神社---早雲山駅---大涌谷駅/自然研究路散策⇒金時神社
金時神社⇒勘太郎の湯⇒西大島・東大島・東陽町・門前仲町

◆参加費
男性 ¥9,500
女性 ¥9,000
(交通・昼食/懇親会・入浴・保険)
*ロープウェイ利用の方は別途実費
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

2012年09月22日

【お知らせ】 会報第12号発行

会報第12号が出来ました。
会員の皆さまには郵送にてお送りしています。

PDFでこちらから閲覧できます。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | トピックス

2012年09月13日

【参加者募集】 東部支部ゴルフコンペ

毎回、数多くのドラマと感動、ハプニング?を与えてきた東部支部の懇親ゴルフコンペが下記スケジュールで開催されます。ゴルフ場までは送迎バスをチャーターしています。
たくさんの皆さまのご参加をお待ちしています。


■日時
10月28日(日)6:30集合 6:45出発

■集合
東武浅草駅 松屋デパート前(江戸通り)

■場所
ウィンザーパークゴルフ&カントリークラブ
茨城県東茨城郡城里町塩子3473
TEL. 0296-88-2221

■費用
¥21,500
(プレーフィー・昼食・パーティ・バス・税サ込)

■申込
お問い合わせフォームもしくは事務局まで
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

2012年09月06日

[イベント報告] 若洲でBBQパーティ

IMGP1253.jpg

9月2日(土)に開催された若洲でBBQパーティは、天気にも恵まれて無事終了しました。
写真はアルバムに公開しました。


posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(1) | イベント

2012年06月23日

会報総会特集号&夏号

kaiho10-11.jpg会員の皆さまには既に配布いたしました会報の第10号(総会特集号)と第11号(2012年夏号)を会報一覧ページへ掲載しました。
こちらからも閲覧いただけます。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | トピックス

2012年06月20日

全国校友静岡大会参加募集について


明治大学校友会江東区地域支部では、第48回明治大学全国校友静岡大会の参加者を、以下の要領で追加募集しております。
6月60日までに申し込まれた方は大会記念誌に氏名が記載されます。
参加費用につきましては、後日申し込み明細書が送られてきますので指定日までに振り込みください。
入金確認後参加証が送られてきます。まず申し込みをお急ぎください。

申し込み締切日:平成24年6月30日(日) 江東区担当者には29日まで
申し込み先:個人で申し込まれる方は所定の用紙に必要事項を記載の上、静岡現地ファックス(054-253-4135)にご送信下さい。
JTB中部静岡支店内 明治大学全国校友係 電話054-252-6969 望月・岡島

江東区地域支部グループとして申し込まれる方
以下の事項を地域支部担当者(二瓶・高田)までご連絡ください。
@参加者の氏名・住所・電話・書類の発送先
A性別・年齢・自宅住所・自宅電話・卒業年度・学部
B宿泊先を依頼する方は9/8及び9/9に○
Cホテルを指定する方は、宿泊日毎にホテルセンチュリー静岡又はホテルアソシア静岡に○
同室者がいる場合は氏名・部屋のタイプ ツイン、シングルを指定
Dエクスカーション(観光)コースを選択する方はA.B.C.Dの中から選択
観光コースの詳しいことは大会事務局にお問い合わせください 
電話=ファックス 054-281-6630 担当杉山

明治大学校友会江東区地域支部としての団体行動 予定       
1)車、バスで行かれる方は、基本的には現地集合、現地解散。
2)新幹線で行かれる方は、東京駅集合、グループ行動になります。
3)観光コースをご利用の方はコースグループを結成します。
4)詳しい時間の調整は、参加者が確定した段階で参加者にお知らせします。
5)5月末現在江東区からの参加希望者人数は約10名(江東区幹事会調査)。
6)大会参加者には江東区地域支部から大会当日の弁当代が支払われます。
江東区地域支部 一括申し込み連絡先
二瓶 支部長   携帯 090-2417-0860
田 常任幹事  携帯 090-2557-5358 FAX 03-2557-5358  

以上
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | トピックス