2012年06月10日

初夏のゴルフコンペ 報告

golf20120607.jpg

風も爽やかな快晴で絶好のゴルフ日和に恵まれた6月7日、オーク・ヒルズカントリークラブで初夏のゴルフコンペを開催しました。
大栄ICにも程近い交通至便なこのコースは、日本で最初に造られたベント・ワングリーンで、これまで数々のトーナメントを開催してきた名門コースです。
メンテナンスの行き届いた抜群のコースコンディションの中、ネットグロスとも一位で優勝したのは、コースの予約手配に便宜を図っていただいた味元さん、そして準優勝は木村さんが獲得されました。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | ゴルフ

2012年06月02日

若洲公園でBBQパーティ 参加者募集

bbq.jpg

東京の新たなランドマークとして注目を集める東京ゲートブリッジを近くに望む若洲公園でバーベキューパーティを開催します。
若洲公園は、ウォーターフロントに立地し、潮風をうけながらアウトドアを満喫できる都内有数の区立公園です。
キャンプ場のほか、サイクル施設(貸し自転車)、多目的広場、海釣り施設など多様なレクレーション施設が隣接し、一日中楽しめます。
潮風に吹かれながらBBQで夏を満喫しましょう。

●日時
9月2日(日)15:00
若洲アウトドアセンター前集合

●場所
若洲公園
JR京葉線・メトロ有楽町線・臨海副都心線
「新木場駅」下車
都バス木11系統若洲キャンプ場行き
終点「若洲キャンプ場前」下車(バス所要時間約15分)

●会費
男性¥3,500
女性¥3,000
小人¥2,000
 
*お申込いただいた方に詳細を別途ご案内いたします。

お申込はこちら


posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

夏のゴルフコンペ 参加者募集

wakasugl.jpg

恒例になりました江東区地域支部主催のゴルフコンペを開催いたします。
場所はこれも恒例の江東区内にある若洲ゴルフリンクスにて行います。
皆様のお蔭で第6回目を迎えることができ、参加人数も毎回増えてきています。
東京湾,ディズニーランドを望む、岡元綾子監修の名物コースで、校友の皆様と楽しいひと時を過ごしてみませんか。奮ってご参加下さい。

【日時】
平成24年8月1日(水)  集合8:45 スタート9:17(OUT)

【会場】
若洲ゴルフリンクス 東京都江東区若洲35番

【会費】
6,000円(コンペ・パーティ費用含む)プレー代,飲食代は各自精算となります。
プレイフィー 13,745円(4バックの場合1名)高齢者割引有り

【申込】
7月25日までにホームページからまたはファックスで担当まで連絡の上、会費をお振込み下さい。
お振込みの無い場合は、申込みとみなされません。

お申込はこちら

第8回ゴルフコンペ案内.pdf


【担当】
支部長 ニ瓶嘉明 FAX 03-3234-5674 E-mail:yn@housyo.co.jp
緊急の場合は、副支部長 野添真一(090-3347-3049)まで連絡をお願い致します。

posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | ゴルフ

2012年05月25日

初夏のキス釣り懇親会のご案内

今年の「初夏のキス釣り懇親会」は、深川「富士見」の仕立て釣り船(貸切)で6月に開催を予定しております。
快速仕立て船には熟練の船頭ついていて、初めての方でも釣り方を親切に指導してくれ、楽しいシロキス釣りのひと時を楽しませてくれます。
シロキスは川の鮎に匹敵する上品な魚で、淡白な白身は、塩焼き,刺身,天ぷら,吸い物など優れた食材料になります。
ご家族、お友達、女性、初心者の方も大歓迎ですので、是非お誘い下さい。
おつまみ・飲み物・軽食は用意しますが、弁当と用具(リール竿レンタルもあります)は各自ご用意をお願い致します。      

日時: 6月17日(日)
乗合の場合7時
仕立ての場合7時30分

集合: 釣り船 深川 富士見
江東区古石場2-8-5 Tel. 03-3641-0507
(東西線門前仲町駅2番出口徒歩10分ほど)

会費: \9,000(景品/仕掛け/えさ代含む) 

備考: 東西線 門前仲町ほか 送迎バスあり 希望者は予め申し出下さい
寄航は14:30〜15時頃を予定しております
釣り場は、今のところ木更津付近を予定しております。
10名に満たない場合は乗合に変更する場合もあります。
雨天・荒天の場合は中止することがあります。
リール竿レンタル希望の方は釣り船用1日500円、氷1袋200円


申込: 釣り担当幹事 高田まで
090-2557-5358
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | 釣り

2012年05月17日

行政視察船で行く東京湾クルーズ 報告

20120516.jpg

竹芝港を13:30ジャストに出航する。天候は昨日とうって変わりクルージング日和である。60人を乗せた大型艇は滑らかに滑り出した。
東京港湾局の担当者が海から眺める港湾の様子を手にとるように説明してくれる。
竹芝桟橋、日の出埠頭(海上バス発着)、芝浦埠頭(国内貨物取り扱い・上屋の説明)、品川埠頭(紙パルプ取扱)大井埠頭(国際物流基地)、それぞれ役割を担って活動している全国一の港である。しかし貨物取扱い量(470万トン)は新興国上海のほか、韓国・シンガポールを下回り世界では27位という説明がある。
臨海トンネル上を抜け中央防波堤が見えてくる。ここは東京湾最後の廃棄物処分場という事である。半周すると左側埋立地は森の公園進行中、そしていよいよ開通して間もない、期待のゲートブリッジ(恐竜橋)直下をくぐる。その先は若洲海浜公園だ。夏にはゴルフ・秋にバーベキュを予定している付近だ。右手奥にディズニーランド・葛西臨海公園の観覧車を望み、中央方向は5月22日開業のスカイツリーが見えてきてすばらしい眺めである。
新木場貯木場を過ぎて豊洲から青海コンテナ埠頭(巨大なコンクリートブロックを三宅島まで曳航して行くとか)、晴海ふ頭に向かう。90分のクルージングもあっという間であった。東京港の役割を理解する絶好の機会であった。
竹芝ターミナルに着岸し、島愛ランドにてささやかだが愉しい懇親会を開く。今回は平日にも関わらず、仕事途中で駆けつけていただいた方もあるなど多数の参加者を迎えることができた。本当に中身の充実したビジネス交流会となった。

(y・n)
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | ビジネス交流会

2012年04月26日

筑波山ハイキングツアー催行報告

tsukuba.jpg


4月22日(日)の天候はあいにくの曇り空で山頂付近は霧の中でしたが、雨に降られることもなく登頂&下山することができました。
肌寒い中、群生するカタクリの花も満開で可憐な容姿が我々の心を和ませてくれました。
麓での昼食・懇親会も盛り上がり、とても楽しい一日となりました。
写真はアルバムに掲載しています。
次回のハイキングはまだ未定ですが、リクエストも多いことから秋に企画するかもしれません。
ご参加いただいた皆様、おつかれさまでした。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

2012年04月23日

筑波山ハイキングツアーのアルバムを掲載しました

tukuba.jpg4月22日(日)に開催された筑波山ハイキングツアーのアルバムを掲載しました。
トップページのアルバムから閲覧いただけます。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | トピックス

2012年04月19日

定時総会&懇親会 アルバム掲載しました

4月15日に開催された第9回定時総会と懇親会のアルバムを公開しました。
トップページのアルバムからご覧いただけます。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | トピックス

行政視察船で行く東京湾クルーズ募集終了

5月16日(水)開催予定のビジネス交流会「行政視察船で行く東京湾クルーズ」へ多数のお問い合わせいただきありがとうございました。
満員となりましたので本日4月19日にて募集終了します。

参加お申込いただいた方には5月初旬に改めて案内をお送りいたします。
posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント

2012年04月03日

初夏のゴルフコンペ 参加者募集

オークヒルズ.jpg

初夏のゴルフコンペ。今年は、日本のゴルフ史上はじめてベントグラス・ワン・グリーンの夢を実現し、また数多くのトーナメントを開催したチャンピオンコースのオークヒルズCCにて開催です。大栄ICから7kmとアクセスも良好。

お申込はこちら

●日時: 6月7日(木)8:30集合予定

●場所: オーク・ヒルズカントリークラブ
千葉県香取市苅毛893
0478-75-3131

●費用: ¥13,000(予定)
*費用には、プレーフィーの他、キャディフィー、昼食、コンペ代を含んでいます。

●備考: 飲物は別途各自精算です。
交通は各自となります。


posted by 明治大学校友会江東区地域支部 | Comment(0) | イベント